top of page

青柳 糸

俳優 / ナレーター

青柳 糸

News

レティクル座の〝ゾ劇〟

「ニュー御釡怪奇譚」

 

2025年10月1日(水)〜10月5日(日)

会場:萬劇場

作・演出:阿部慎一郎

あらすじ

東北地方、宮城・山形両県にまたがる〝蔵王山〟。
その頂上に広がる火口湖「御釡」の底から、突如ゾンビが甦った!

ゾンビたちは山麓の村を襲い始めたが、そこは日本一の限界集落「釡底村」

すでに滅びかけていたところに、パンデミックなど起こるはずがなかった‥‥。

無害化されたゾンビたちは村おこしに利用され、看護ゾンビ、農作ゾンビ、そば職人ゾンビに姿を変え、次々と村に就職してゆく!

――蘇るのは、死者か、村か。

かつてのように、村に活気は戻るのか‥‥?

「狂わなきゃやってられないでしょ。村おこしなんて。」

初演から7年の月日を経て、あの問題作がリライトされ甦る!

地域活性系ナンセンスホラー、ここに復活!

出演

鈴木拓也(レティクル座)

青柳糸

杏奈(poco)

大森さつき(たすいち)

大森美里

久間健裕(ネジマキトカゲ / マチルダアパルトマン)

久保賢大

高麗哲也

鈴木克彦

鈴木玲

中村つぐみ

中村ナツ子

野上篤史

野水伊織(シンクリッチ)

馬場玲乃(劇団820製作所)

南大空

宮坂公子(夢工房)

夢麻呂(『熱ら。』)

吉成豊(夫婦企画『𠮷と成る』)

廣川三憲(ナイロン100℃)

★アンサンブルキャスト

早坂美穂(コレロトラバ)

柳澤美那

アクセス

豊島区北大塚2-32-22

JR山手線大塚駅北口下車・徒歩4分

都電荒川線巣鴨新田駅下車・徒歩3分

 

タイムテーブル

2025年10月1日(水) ~5日(日)

10月1日(水):19:00★

   2日(木):19:00

   3日(金):13:00/19:00

   4日(土):13:00/19:00 

   5日(日):12:00/16:00

※受付開始は開演の45分前、開場は開演の30分前になります。

 

チケット料金

一般席:4,500円

かぶりつき席:6,500円(最前列確保・特典付)

初日割:4,000円(★の回実施)

アンダー25:無料(枚数限定・当日要身分証)

配信チケット:3000円(配信開始後、一ヵ月間視聴可)

かぶりつき席とは?‥‥最前列確保&特製グッズ(フェイスタオル、ステッカー、クリアファイル)と台本付きのお席です!

予約

青柳糸扱いURL

https://ticket.corich.jp/apply/392898/018/

配信

https://teket.jp/7852/54801

お問い合わせ

レティクル座制作部

[TEL]08016814649(アベ)

[E-mail ]reticleza@gmail.com

[X]@reticle_za

[HP]https://reticleza.stage.corich.jp/

 

レティクル座とは

「皿に残されたパセリ」や「人工知能搭載の温水洗浄便座に支配された人類」、「バトルサウナー」など「何故それを?」と思われるようなナンセンスコメディを上演する演劇団体である。「ガーっと進んで、スカッと終わる。」作風で、老若男女頭を空っぽにして楽しめる上演を目標としている。【佐藤佐吉賞2024】において「真・バトルサウナー城崎」が「優秀作品賞」、「優秀美術賞」、「支援会員賞」、「最優秀音響賞」を受賞。

Profile

生年月日 1992年10月7日

出身地 沖縄県

身長 162cm

趣味 銭湯めぐり、麻雀、舞台鑑賞

特技 三線、ウクレレ、トロンボーン、もんじゃ焼きを手早く焼ける

経歴

出身地沖縄で13歳で演劇活動を始める。上京後は都内の小劇場出演、ナレーション等を中心に活動中。

舞台

2015

HAT「漫劇!!手塚治虫 第二巻」

(原作:手塚治虫 脚本:東の東 演出:工藤龍生 @渋谷区総合文化センター大和田 伝承ホール)

2016

ドリル饅頭「Tsuru」

(作・演出:中西広和 @シアター711)

​​2017

「猫は毒殺に関与しない」

(原作:柴田よしき 演出:嶋尾康史 @赤坂RED/THEATER)

2020

guizillen 「土木座」

(作・演出:佐藤辰海 @王子小劇場)

2021

PLAN39 Frame Works「どんなことをしてほしいの、ぼくに」

(作:表情豊 演出:​玉城琉太 @アルネ543)

miunaプロデュース「女の子と振り返る『どうして演劇なんだっけ』」

(作・演出:佐藤辰海(guizillen) @スタジオ空洞)

ももちの世界リーディング公演「黒いらくだ」

(作・演出:ピンク地底人3号 @こまばアゴラ劇場)

 

2022

名前の無い役者達「あなたが窓際にいると私には背中がみえる」

(作・演出:大石晟雄(劇団晴天) @新生館シアター)

2023

miunaプロデュース「ザ・フラジャイル ライト/レフト」

(作・演出:屋代秀樹(日本のラジオ) @スタジオ空洞)

ソラカメ「誕生」

(作・演出:岡本苑夏@RAFT)

ももちの世界リーディング公演「皇帝X」

(作・演出:ピンク地底人3号 @こまばアゴラ劇場)​​

2024

えんそく vol.2「時間なら、あるわ|東京三人姉妹」

(作:峰村美穂 演出:小川結子 @遊空間がざびぃ)

​​​​

ももちの世界 #10「日曜日のクジラ」

(作・演出:ピンク地底人3号 @雑遊)

Team-in the pink- 第四回本公演「濾紙に残した身体の島」

(作・演出:立田優詞(Team-in the pink-) @荻窪小劇場)

ドラマ

BSプレミアム 「クロスロード1・2・4・6話 劇団員役

ytv「恋がヘタでも生きてます」第6話 ウエディングプランナー役

TBS「月曜名作劇場 警視庁機動捜査隊216Ⅶ」看護師・弓絵役

厚生労働省 あかるい職場応援団サイト内ムービー

​「動画で学ぼうカスタマーハラスメント」

「カスタマーハラスメントとリモートハラスメントの実態」

「VR カスタマーハラスメントをもっと考えよう!」

CM

花王「ビオレZ」

エムエム総研「マーキャリNEXT CAREER」

SPEEDチャンネル「プロポーズ篇」

 

短編映画

スタジオいれぶんす「ふたり」

 

MV

しおり「Smile」

Gallery

画像

Contact

bottom of page